本文へスキップ

戸籍を超えた家系図作成、家系調査、先祖調査を専門としています。

TEL. 047-723-6845

月‐金.9〜17時、外出中は留守電にお願いします

戸籍を超えた家系図作成、先祖調査、家系調査

家系図作成・先祖調査請負人  屋号「備前屋」
はぎもと行政書士事務所の特徴
新着情報

  • 戸籍を超えた家系図作成・家系調査・先祖調査はお任せください

    一口に「家系図作成」といっても、いろいろな調べ方、作り方、表し方があります。

    一般に言う家系図作成は「戸籍を集めて、戸籍に載っている人を図面にキレイに描き、和装本に収納して完了」というものだと思います。
    私(萩本勝紀)は、「戸籍を越えた先祖調査」を専門にしている点が最大の特徴です。家系図作りはその第一段階だと考えています。

    もちろん戸籍だけでも、幕末を越え、江戸時代1800年前後くらいまでの名前を遡れることも多いでしょう。戸籍だけでも立派な家系図はできます。私個人の家系図でも、戸籍だけで推定、宝暦10(1760)年生まれの先祖までわかりました。
    家系図作成のみをご依頼されるお客様もたくさんいらっしゃいます。

    しかし私は、戸籍で判明したご先祖様から、さらに先を辿ることに力を入れています。それは、ご先祖様の名前を調べるだけでではなく、家系調査を行うことです。
    家系調
    査というのは、ここでは「暮らしぶり」のことをいいます。
    「暮らしぶり」とは、先祖の職業、地位、家業、屋号、当時の住んだ家があった場所、所有している土地やその広さ、本家や総本家に残るエピソードや言い伝えなどのことです。
    これらをあらゆる方法で
    調べていきます。

    先祖調査は非常に困難な仕事ですが、多くの調査で培ったノウハウと専門性が当所の最大の特徴です。最近の調査は特に難しくなっており、調査時間を要しますが、その分、調査実績は確実に上げています。
 先祖調査のためには古文書は欠かせません。 江戸時代の古文書には、村の人の名前(通称や屋号)が書かれています。その中に、ご先祖様の名前があるかもしれません。
これまで多くの古文書で名前を見つけ出してきました。暮らしぶりのヒントが見つかることも多いもの。

どんな古文書を探すかは、コチラをご欄ください。
私(萩本)も研究のため様々な古文書を所蔵しています。一覧表はコチラです。



先祖調査は時間旅行そのものです着情報

  • 家系図作りはご先祖様が暮らした時代への時間旅行です

    私は、あなたのご先祖様の調査に全力を尽くします。
    その内容は、まさに
    過去に向かっての時間旅行にほかなりません。

    町史や村史、歴史書などあらゆる文献や伝承で、ご先祖様が暮らした地や人の情報を頭の中にインプットし、イメージした上で江戸時代、ご先祖様が暮らしていた家の場所を探し、実際にその地に行き着き立つと、その時代の情景が頭の中に浮かび上がってきます。それはまさに
    タイムスリップしている不思議な感覚です。本当に興奮する瞬間です。
    現在では想像できないほど変わってしまったこの場所に、江戸時代、ご先祖の家があった…
            
    その具体的な場所を探すのも調査の一つです。

    例えば、最古の戸籍でよく「●番戸」や「●番邸」、「●番屋敷」と書かれている住所の特定作業です。
    また明治期になって引っ越してきた家であれば、その前に住んでいた(江戸時代の)居住地はどこだったのかを探し出します。

    村の歴史や風土、地域性、家があった場所(字・あざ)の地形や特徴、古文書や古図、さらには伝承などから、ご先祖様が暮らしたその場所の風景や情景、ありさまを読み取り、感じ取りながら調査を進めます。
    飛び込み訪問は当たり前。”足で稼ぐ” ではありませんが、対面は重要です。
    そんな中、過去と現在がオーバーラップ、タイムワープする瞬間があり、これが戸籍を超えた調査を業務としている私自身の動機付けと醍醐味です。

    調査の過程で発見した・掴んだ・感じた事柄はすべて、報告書と画像でご報告します。これまで多くのお客様が驚き、喜んでいただきました。
    もちろん、かなり昔のことを調べますので、時間がかかる忍耐のいる大変な仕事です。
    また「どうせ昔のことだし誰もわからない」と言って、“話を創作”してはいけません。
    頭と足と口を使って集め、見聞きした事柄と事実、文献の記述から、ご先祖様の暮らしぶりを判明、発見していく地道な作業です。
    非常に困難なケースでは、断片情報を集めていき、それらを整理・精査してみると、浮かび上がるヒントがあります。次の手をひらめきく瞬間もあります。
    これこそ経験なんだろう、と思っています。

    納品時の最終的な報告書は、調査で得たことに加えて、私自身が研究と分析をしている「姓氏学、歴史学、漢字学、古文書学、民俗学、文化人類学、歴史地理学、形質人類学、分子生物学、考古学といった学問」的知識もベースにして作成します。
    学問的研究を欠かさない点も私の強みであると自負しています。


どうしても遡れないケース
新着情報

遡れない2つのケース

  しかし、どんなに頑張っても 遡れない・辿れない場合があります。
  次のようなケースです。
 

  1.本家や総本家の末えい宅までつきとめたが、一切の協力を拒否される
    「止めてほしい、お寺にもコンタクトしないでほしい」と言われる。
  2.土砂崩れ・土石流や洪水などの災害、村全体の火事(戦災を含む)で
    墓・過去帳・位牌、村の古文書等、すべて消失(焼失)してしまった。
    本家筋・分家筋の同姓がまったくいない。


  稀ですが、このようなケースでは残念ながら辿れない可能性が強くなります。
  ただ、粘り強く調査を行うことで、情報が全く何も無かったことは、これまで
  ありません。たとえ戸籍以上の名前はわからなくとも、先祖の情報は必ず何か
  見つかっています。


どのくらいの方の先祖が分かったのか
新着情報

調査実績
  粘り強い調査の結果、
 
 約9割のお客さまで、戸籍を超えた先祖の名前や暮らしぶりが判明しています。
  この結果が私の自信につながっています。
  多くの経験とノウハウ、さらに勘、を持つからこそ、「時間旅行」という
  難しい旅に立ち向かえるのです。

  調査実績の詳細は調査実績のページをご参照ください。

 
ご先祖様を知ることで、あなたの人生は変わるかもしれません。

萩本勝紀の講座・講演・対談実績
新着情報

東京都葛飾区 シニアライフアップ講座
 平成23年6月『初めての家系図の作り方講座』(全4回)
川崎市高津区 シニア講座
 平成25年2月『家系図入門講座』(全4回)
東京都府中市 教養講座
 平成27年1月『家系図作成講座』(全5回)
 平成27年7月『あなたのルーツ探しへの誘い』(講演)
 平成27年11月『家系図の作り方講座』(全3回)
 平成27年12月『戸籍を超えた先祖調査講座』(全3回)
 平成28年5月『先祖を数百年遡る』(全3回)
東京都清瀬市 シニアカレッジ
 平成28年1月『家系図作成講座』(全4回)
英国人先祖調査専門家と対談
  平成28年4月、イギリス「Society of Genealogists 」
 (系図の学会)に所属し、家系・家族史の調査研究を
 している英国人専門家と対談しました。
 詳しくはブログにて ⇒ 
コチラ

東京都調布市 東部市民講座
 平成29年3月『家系図入門講座』(全2回)
 平成30年3月『戸籍をこえた先祖調査の方法』(全3回)
山梨県韮崎市 中央公民館 前期講座
 平成29年6月『先祖を数百年辿る方法』(全2回)
朝日カルチャーセンター千葉教室
 平成31年1月『あなたも辿れるファミリーヒストリー』(全3回)
 
令和元年5月『実務編 家系図作成講座』(全3回)
 令和元年11月『事例から学ぶ先祖調査の方法』(全2回)
NHK学園 あきる野オープンスクール
 令和3年10月『ファミリーヒストリー』(全6回)
 令和4年10月『戸籍を超えた先祖調査』(全3回)
 令和5年4月『家系図作成の方法』(全3回)
 
令和5年10月『名字謎解きルーツの旅』(全3回)
千葉県香取市 小見川市民センター 教養講座
 令和4年1月『苗字謎解きルーツの旅』(全3回)
茨城県 潮来市立図書館 生涯学習講座
 令和5年3月『家系図の作り方講座』(全2回)


 講座の詳細は 講師依頼・講座実績 をご参照ください。



ペg



NHK チコちゃんに叱られる!
に出演しました



テレビ朝日
『中居正広のキャスターな会』
に情報提供しました



日本テレビ news every.で
電話取材を受けました!



TBS この差って何ですか?で
所蔵文書が使われました!



萩本勝紀の本
ノウハウすべてを公開


クリックで購入
画面に飛びます

国家資格者である行政書士が担当します

調査は国家資格者である行政書士が担当します。行政書士には法律で守秘義務が課せられています。個人の情報は厳守しておりますので、安心してお任せ下さい。
   
 
  クリック↑願います

   行政書士萩本勝紀
   代表萩本勝紀
(行政書士・姓氏研究家・保育士)

プロフィールはコチラ
萩本勝紀所蔵文書はコチラ